top of page

京都ケアラーネット 第1回公開学習会のお知らせ

  • 執筆者の写真: ケアラーネット 京都
    ケアラーネット 京都
  • 25 分前
  • 読了時間: 2分

第1回公開学習会

「京都市ケアラー支援条例 ネクストステージ ―進めよう!計画から実践へ―」


【日時】2025年8月30日(土)13時~16時

【会場】立命館大学朱雀キャンパス202号室(2F)


2024年11月6日、京都市会本会議にて「京都市ケアラーに対する支援の推進に関する条例」が全会一致で制定されました。現在、約60団体が参画する「京都市ケアラー支援推進協議会」が設置され、ケアラー支援の具体化に向けた議論がはじまりました。京都ケアラーネットも、条例制定までの3か年の期限付きの活動を終え、条例制定後、新たなフェーズでの活動を目指します。条例を「絵に描いた餅にしない」ために、多くの市民の方々にケアラー支援に関心をもっていただき、ケアの社会的価値を護り広げる市民文化のネクストステージをきりひらく場です。皆さんのご参加、お待ちしています。


【第一部】京都市保健福祉局福祉のまちづくり推進室からの報告と意見交換

【第二部】ケアラーを支える活動紹介と市民交流

1、「認知症の人とともにある家族の権利宣言」(2025年6月)認知症の人と家族の会

2、「私たちに必要なケアラー支援 会員アンケート調査から」京都精神保健福祉推進家族会

  連合会

3、全体での意見交換


申込み締切:8月23日(土) QRコード・メール・FAXからお申し込みください。

会場(先着50名)+オンライン(100名) 参加費無料

ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
ケアラー支援条例市民アピール

2025年1月 京都ケアラーネット (1) 条例制定に関する市民へのアピール   去る11月11日に「京都市ケアラーに対する支援の推進に関する条例(以下、本条例という)」が施行されました。この種の条例は既に全国32の自治体で制定されていますが、旧政令指定都市(六大都市)とし...

 
 
 

תגובות


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Facebook

©2023 「ケアラー支援条例をつくろう!ネットワーク京都」(京都ケアラーネット)。Wix.com で作成されました。

bottom of page